2月6日のお出掛け日記です^^
少し前に記事にしようかと思ったのに、、、全然違う話、しちゃったもんで、
こんなに遅くなりました~☆
そして、今回もダラダラと書いてたら、長くなっちゃいました(汗

フレームイン楓(笑
少し前に記事にしようかと思ったのに、、、全然違う話、しちゃったもんで、
こんなに遅くなりました~☆
そして、今回もダラダラと書いてたら、長くなっちゃいました(汗

フレームイン楓(笑
この日(2月6日)は「カキフェスティバル」に行きました。
電車とバスに乗って。
前にも書いたけど、Kana、牡蠣苦手です。
牡蠣フライは、大好きです^^
ものすごくイッパイ食べれます。
でも、他の調理法は・・・苦手。(食わず嫌いってやつです)
食わず嫌いな理由はね・・・・
牡蠣にあたった人を何回も見たから。
あたった人って言っても、その人は・・・Kanaのお母さん。

Kanaのお母さん、牡蠣大好き。
毎年大量に貰ったり、もちろん自分で買ったりもします。
殻付き牡蠣、一斗缶でお買い上げ。もちろんむき身も毎年お買い上げです^^
でもね、、、ガサツな母さん(笑)
冷蔵庫に何日も牡蠣を入れっぱなにして、放置。
えぇ、、、そりゃ古い牡蠣食や、あたるさね。
殻付きの牡蠣、電子レンジで「チン」して蓋が開かんのに、無理やりこじ開け食べた。
蓋が開かん=牡蠣死んでんぢゃない?
あたったら、そりゃ、凄いもんです。。。

牡蠣に限らず、腐ったもん食べりゃ、腹壊しますって・・・
トイレと仲良ししてる時に「もう一分チンすればよかったわ~」とぼやく。
ソコ・・・違うとおもいますけどね?(笑
「Kana~♪ 私、牡蠣のお陰で3キロやせたわ~♪」
な~んて、数日後、調子が良くなると、必ず言うセリフ。
で、翌日、、、「モトに戻ったわ(凹)」と言うセリフも毎回一緒。
もちろん毎年牡蠣食べて、毎年あたったりはしませんよ!!
数年に一度の周期で・・・・
Kanaが住んでる所は、数年に一度、雪が「どかん」と降ります。
(ちと、大袈裟ですが)
それと同じぐらいの周期ぐらいです(笑
・・・ハイハイ、やはり少々、大袈裟でした。
Kanaがお母さんの酷い姿を見たのは、3~4回です。たいした事ありませんね?(笑

そんな母さんを小さい頃から見てると、どうしても母さんの調理法で一番信用出来るのは、
「牡蠣フライ」(笑)
高温で揚げるもんね~♪
そして、牡蠣の見た目が、あまり好きではない。フライならお姿が分からないし~♪
それだけの理由で、牡蠣フライしか食べた事ありませんでした。
Kana自身、牡蠣を買った事は一度もなく、
そして調理した事は記憶では1~2回。もちろん牡蠣フライ。
しかし、、今年初めて「カキフェスティバル」に行き、
「カキ味噌ラーメン」に心奪われた☆
子供達も食べたいと言う。ちなみに子供達も、牡蠣食べません。
カキフェスティバルに行って、カキ味噌ラーメン売り場で「牡蠣、無しにして下さい」とは
さすがのKanaも言えず・・・・

「最悪、牡蠣、残しちゃおうかな~」と思った。

小ぶりな牡蠣が二つ・・・
普段、牡蠣食べないとは言え、牡蠣フライは好きだし、小ぶりだし
って事で、牡蠣フライぢゃない牡蠣、初めて挑戦してみました。
「う・うまい☆☆☆☆☆」
あ~、なんて旨いのでしょうか?
牡蠣フライも美味しいけど、フライぢゃない牡蠣も、かなり美味しかった~☆
やっぱり食わず嫌いだったのね?(笑
牡蠣フライは食べるから、、、「食わず嫌い」とは言わないよね~^^
でも、、、見た目は、やっぱり好きぢゃないけど。。。

北海道産じゃがもバター
楓が「じゃがバタ」大好きです。並んで買いました。
その横で、愛は「りんご飴」
↑の写真で「こいわしの天ぷら」があるけど、それも何十分も並んで買いました。
(カレー風味で最高に美味しかった♪)
そう!全て、並ばないと買えないのです。
それだけ人が多かった~。

でも、並んで食べる物って、美味しいよね^^
お腹イッパイで、美味しいお出掛けでした☆


そして会場で貰った物↑
トマぽん
牡蠣料理に合うのよ~って配ってました。
どんな味なんだろ?
・・・・・いまだに開けてません(笑
牡蠣料理以外に、何か使えるかな?
Kanaには、未知の味だろうな・・・(笑
今度、開けて、味見してみよっと♪
(え?今度って、、、いつ??^^)
なんとなく、すいぃ味っぽい、感じがするな・・・
いつもにも増して、長い日記にお付き合いありがとうございます☆
電車とバスに乗って。
前にも書いたけど、Kana、牡蠣苦手です。
牡蠣フライは、大好きです^^
ものすごくイッパイ食べれます。
でも、他の調理法は・・・苦手。(食わず嫌いってやつです)
食わず嫌いな理由はね・・・・
牡蠣にあたった人を何回も見たから。
あたった人って言っても、その人は・・・Kanaのお母さん。

Kanaのお母さん、牡蠣大好き。
毎年大量に貰ったり、もちろん自分で買ったりもします。
殻付き牡蠣、一斗缶でお買い上げ。もちろんむき身も毎年お買い上げです^^
でもね、、、ガサツな母さん(笑)
冷蔵庫に何日も牡蠣を入れっぱなにして、放置。
えぇ、、、そりゃ古い牡蠣食や、あたるさね。
殻付きの牡蠣、電子レンジで「チン」して蓋が開かんのに、無理やりこじ開け食べた。
蓋が開かん=牡蠣死んでんぢゃない?
あたったら、そりゃ、凄いもんです。。。

牡蠣に限らず、腐ったもん食べりゃ、腹壊しますって・・・
トイレと仲良ししてる時に「もう一分チンすればよかったわ~」とぼやく。
ソコ・・・違うとおもいますけどね?(笑
「Kana~♪ 私、牡蠣のお陰で3キロやせたわ~♪」
な~んて、数日後、調子が良くなると、必ず言うセリフ。
で、翌日、、、「モトに戻ったわ(凹)」と言うセリフも毎回一緒。
もちろん毎年牡蠣食べて、毎年あたったりはしませんよ!!
数年に一度の周期で・・・・
Kanaが住んでる所は、数年に一度、雪が「どかん」と降ります。
(ちと、大袈裟ですが)
それと同じぐらいの周期ぐらいです(笑
・・・ハイハイ、やはり少々、大袈裟でした。
Kanaがお母さんの酷い姿を見たのは、3~4回です。たいした事ありませんね?(笑

そんな母さんを小さい頃から見てると、どうしても母さんの調理法で一番信用出来るのは、
「牡蠣フライ」(笑)
高温で揚げるもんね~♪
そして、牡蠣の見た目が、あまり好きではない。フライならお姿が分からないし~♪
それだけの理由で、牡蠣フライしか食べた事ありませんでした。
Kana自身、牡蠣を買った事は一度もなく、
そして調理した事は記憶では1~2回。もちろん牡蠣フライ。
しかし、、今年初めて「カキフェスティバル」に行き、
「カキ味噌ラーメン」に心奪われた☆
子供達も食べたいと言う。ちなみに子供達も、牡蠣食べません。
カキフェスティバルに行って、カキ味噌ラーメン売り場で「牡蠣、無しにして下さい」とは
さすがのKanaも言えず・・・・

「最悪、牡蠣、残しちゃおうかな~」と思った。

小ぶりな牡蠣が二つ・・・
普段、牡蠣食べないとは言え、牡蠣フライは好きだし、小ぶりだし
って事で、牡蠣フライぢゃない牡蠣、初めて挑戦してみました。
「う・うまい☆☆☆☆☆」
あ~、なんて旨いのでしょうか?
牡蠣フライも美味しいけど、フライぢゃない牡蠣も、かなり美味しかった~☆
やっぱり食わず嫌いだったのね?(笑
牡蠣フライは食べるから、、、「食わず嫌い」とは言わないよね~^^
でも、、、見た目は、やっぱり好きぢゃないけど。。。

北海道産じゃがもバター
楓が「じゃがバタ」大好きです。並んで買いました。
その横で、愛は「りんご飴」
↑の写真で「こいわしの天ぷら」があるけど、それも何十分も並んで買いました。
(カレー風味で最高に美味しかった♪)
そう!全て、並ばないと買えないのです。
それだけ人が多かった~。

でも、並んで食べる物って、美味しいよね^^
お腹イッパイで、美味しいお出掛けでした☆




そして会場で貰った物↑
トマぽん
牡蠣料理に合うのよ~って配ってました。
どんな味なんだろ?
・・・・・いまだに開けてません(笑
牡蠣料理以外に、何か使えるかな?
Kanaには、未知の味だろうな・・・(笑
今度、開けて、味見してみよっと♪
(え?今度って、、、いつ??^^)
なんとなく、すいぃ味っぽい、感じがするな・・・
いつもにも増して、長い日記にお付き合いありがとうございます☆
スポンサーサイト