昨日の日曜日。
愛がね、「まま~☆愛愛がお昼にうどん作ったる」
うどんと言ってもね、スーパーで売ってるうどん玉使った「うどん」では無く、
粉から「うどん」を作るって言うの。
えぇ、もちろん、丁寧にお断りしたんぢゃけどね、、、、、
一人でさっさと用意をし、作り始めてました(汗

うどんなんてKanaも作った事ない。
「母さん手伝わんけんね。自分でしんちゃい」と言いながらも、横から口出す。
母の優しい忠告も聞かず、本を見ながら一人で作ってました。
そう、Kanaがやった事は、写真ぱしゃぱしゃ撮る事と、、、口出しする事(笑

生地をまとめて、こねるこねる。
ほらね、大変ぢゃろ?
しっかりこねんと駄目ぢゃけんね。わかっとる?
口出しせずに見守ってやる事って、簡単そうでムツカシイよね。
つい、口出ししちゃう。

めん棒で、ほら!しっかり伸ばすんよ。
駄目駄目。そんなんぢゃ、短い。
もっともっと伸ばさんと!!
やっぱり、ずっと口出し。

小麦粉で、テーブルの上も床も、わやになっとる(涙
だ~か~ら~、やらせたくないんよね・・・。
このうどんね、愛が毎月頼んでる(と言っても、もちろんお金はKanaが払うけど)
「お料理の本」の付録なんです。
子供だけでももちろん作れるように、ちゃんと作り方も丁寧に書いてあるのよね。
作り方の説明を何度も何度も読む、そして頭でイメージを膨らませ挑戦したみたいです。
いつかは作らないと、、、勿体ないけんね、作るんぢゃけど、
Kanaの心の余裕が無いと、作りたくない。
だって、片付けとか面倒ぢゃろ?

頑張って切ってますけどね、姉さん!姉さん・・・太くない?
繋がってない?ちゃんと切れとる?
ほら、これ、繋がっとるぢゃん!! ちゃんと切らんと・・・
と、相変わらず口出し~☆

な・なんとなく、形になりました(汗
うどん(らしきもの)完成?
ここからは、Kanaがお手伝い。
お湯沸かしたりするけん、やっぱり危ないもんね。火をつかうし。
めんつゆ無かったので、電子レンジで即席めんつゆ作った。
冷蔵庫開けても・・・・具になるものが無い。
困ったな~・・・。

ま、ネギとゴマだけでイイカ(笑
つけ麺にしてイタダキマス★
めんつゆ、うっま~い!! さすがKana!
ネギとゴマの風味がイイ感じね☆
えっ?うどんの感想???
もっちりもちもちで、ダンゴみたいでした~^^;
明日、また、お休みだ~♪ やった~!!
皆さんの所へ、ゆっくり遊びに行けるぞ~☆ 嬉しいな^^
愛がね、「まま~☆愛愛がお昼にうどん作ったる」
うどんと言ってもね、スーパーで売ってるうどん玉使った「うどん」では無く、
粉から「うどん」を作るって言うの。
えぇ、もちろん、丁寧にお断りしたんぢゃけどね、、、、、
一人でさっさと用意をし、作り始めてました(汗

うどんなんてKanaも作った事ない。
「母さん手伝わんけんね。自分でしんちゃい」と言いながらも、横から口出す。
母の優しい忠告も聞かず、本を見ながら一人で作ってました。
そう、Kanaがやった事は、写真ぱしゃぱしゃ撮る事と、、、口出しする事(笑

生地をまとめて、こねるこねる。
ほらね、大変ぢゃろ?
しっかりこねんと駄目ぢゃけんね。わかっとる?
口出しせずに見守ってやる事って、簡単そうでムツカシイよね。
つい、口出ししちゃう。

めん棒で、ほら!しっかり伸ばすんよ。
駄目駄目。そんなんぢゃ、短い。
もっともっと伸ばさんと!!
やっぱり、ずっと口出し。

小麦粉で、テーブルの上も床も、わやになっとる(涙
だ~か~ら~、やらせたくないんよね・・・。
このうどんね、愛が毎月頼んでる(と言っても、もちろんお金はKanaが払うけど)
「お料理の本」の付録なんです。
子供だけでももちろん作れるように、ちゃんと作り方も丁寧に書いてあるのよね。
作り方の説明を何度も何度も読む、そして頭でイメージを膨らませ挑戦したみたいです。
いつかは作らないと、、、勿体ないけんね、作るんぢゃけど、
Kanaの心の余裕が無いと、作りたくない。
だって、片付けとか面倒ぢゃろ?

頑張って切ってますけどね、姉さん!姉さん・・・太くない?
繋がってない?ちゃんと切れとる?
ほら、これ、繋がっとるぢゃん!! ちゃんと切らんと・・・
と、相変わらず口出し~☆

な・なんとなく、形になりました(汗
うどん(らしきもの)完成?
ここからは、Kanaがお手伝い。
お湯沸かしたりするけん、やっぱり危ないもんね。火をつかうし。
めんつゆ無かったので、電子レンジで即席めんつゆ作った。
冷蔵庫開けても・・・・具になるものが無い。
困ったな~・・・。

ま、ネギとゴマだけでイイカ(笑
つけ麺にしてイタダキマス★
めんつゆ、うっま~い!! さすがKana!
ネギとゴマの風味がイイ感じね☆
えっ?うどんの感想???
もっちりもちもちで、ダンゴみたいでした~^^;
明日、また、お休みだ~♪ やった~!!
皆さんの所へ、ゆっくり遊びに行けるぞ~☆ 嬉しいな^^
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは。
親と子のやろうのタイミングが合えばOKなんだけど、子供の自宅での調理実習、私も低調にお断りしたい・・・・(爆)
でも、子供は楽しいんだよね。
役に立ってるって尾猛打折るし、作ったんだという満足もあるし・・・・
↓シリコンのヤツ 使い勝手いい?
それって巻いてコンパクトになるのかしら???
水切り籠をどうにかしたいのよね・・・
ホントは食洗機がほしいけど・・・
あのう 学習机ってやっぱりあったほうがいいと思う?
新一年生の母になる予定のものからの質問です!
こんばんは☆
愛ちゃん、すごいね~
何でも作りたいお年頃なんだね
家の娘達み、小さい頃は
なんなりと作ってくれてたけど
今となっては・・・
面倒くさい~~って言って
なーーんも作ってくれません
愛ちゃんのうどん
愛情いっぱいで、もっちもちで
美味しかったでしょう?(*^m^*) ムフッ
愛ちゃん、エライ~&すごいです♪
おだんごみたいって・・・(笑
私も食べたいです!
やっぱりどうしても口がでちゃうもんなんですね~
「目は離さず、手は出さず」って
私は塾の先先の講習で習いましたよ♪
愛ちゃん、かわいいな。
うどん、とっても美味しそうです。見た目もとってもいい感じじゃないですか!
ところで、子ども用の月刊お料理の本ってあるんですか?びっくりです。さすが、Kanaちゃんの娘ちゃんです。
オレンジのうどんを切る押させ道具みたいなのは、もしかしたら付録?それとも買ったもの?
カメラマンKanaちゃんも楽しそうです。躍動感が撮れてます!
後片付け、、、お疲れさまでした~☆
Re: kei 506さんへ
だよね~!!子供と親の気持ちが合えば、いつでもお料理OKなんぢゃけどね・・・
駄目駄目、合う事なんてほとんど無い(笑
いつも「今日は駄目」なんて言っちゃってやらせないので、ちょっと可哀想と思う時あるものw
でも~、、可哀想と思っても、やっぱりさせたくないよねwww^^
↓読んでくれたの?ありがと~♪
シリコン使い勝手、、、どうかな~?イイ様な悪い様な・・・ww
シンクの上にシリコン置いて、調理中などモノを置けるから、助かるのは助かるけどね、
やっぱり邪魔にはなるよ。
お風呂の蓋みたいにね、くるくるっと丸める事が出来るんぢゃけどね、思いっきりコンパクトになる訳ぢゃないので、使わない時の収納に困る。
なのでうちでは丸めてキッチンの片隅に立て掛けてあります・・・(アハハ
水きり籠、うちにも昔あった。すんごく邪魔だったな・・・。
籠よりかは私は断然、このマットかな!
学習机ですか~?うちので参考になるのなら・・・^^
で、我が家の長男KUNの時には机、買いませんでしたよ。
あった方が良いとは思ったけどね、それでも買わなかったのよ~。
小さいうちは、宿題など見てやるつもりだったし、実際にいっつもリビングで宿題してたしね。
4年生になって、やっと机買ってあげたぐらい、のんびりしてます、我が家www
あった方が良いか、なくてもイイかと聞かれると・・・・
私は「今は無くてもイイ」て思いますよ!
もう少し大きくなったら机っているでしょうけど、今は無くても良い様な気がするな~・・・
あっでも、keiさん所は、娘さんでしたね?新一年生!
女の子だったら・・・・欲しいって言うだろうな~。迷うね~!!
ちなみにうちの女の子の机はね、二年生の時に用意してやりました。
友達の家に遊びに行ったりしてね、「みんな机持ってる~」ってブーイングで(笑
でもね~、机用意してもね、ほんま、、、物置きだよ(汗
全然勉強するんぢゃなく、モノを置く為の場所と化してるよ。
でもさ~、机があると、子供のモチベーション(?)あがりそうだよね~。
「一年生になっらた、わたし、頑張る!」ってね♪
机があっていい方向へ進むか? 机があるが為に、物置きになるか?・・・
う~ん、我が家は二人とも「物置き~」
迷うね~。。。全然、ヒントにもならないお返事でごめんね(汗・・アハハ
しかもまたまた、めっちゃ長くなった~!!^^
Re: 由乃さんへ
何でも作りたい時期ってありますよね~。
私も・・・むか~し昔、あった様なきがしますww
今はね、何にも作りたくって言うのが正直な気持ち~☆
愛は今日はロールケーキ作るって・・・言ってます(汗
ロールケーキは私、一度失敗して、あれ以来一度も作って無い「怖い存在w」
さすがに本日は、、、止めてもらいまいした^^w
出来ない時にはやりたがるのに、出来るようになるとやりたがらない。
うまい事、出来てますよね~・・・(とほほ
愛のダンゴ、もっちりで、、、いえ、うどん、もっちりで美味しかった~(爆
私のゆで方がいまいちだったのかな・・・(汗^^
Re: nakkyさんへ
だんごうどん、食べたいでしょ~♪
喉、詰まりそうよ(爆
nakkyさんなら「おえっ」ってなっちゃうかも~☆^^
口も出る手も出る、、、見守るだけって言うのはね、少々難しいですよ私は。
そしてさすが!教育の最前線の大先生!!
> 「目は離さず、手は出さず」
目はね、よく離すのです(爆
その代りに手がどんどん出ます、なんてね♪^^
でも、まさにその通りですね、目は離さず手は出さず。
忘れずに心がけますね^^
Re: まみらしさんへ
まみママ、早起きさんですね?今日のご予定は~?♪
愛、かわいい?そうでしょ!パジャマ着てる所がなんともかわいい(爆
ってか、、、いつまでパジャマ着てるんだよ~って感じです。
言っても言っても、言う事聞かない(怒
子供用って言ってもね、大人向けの料理の本も一緒についてます。
ベネッセだよ!
ホントはね、もうね、やめたいのよ・・・(汗
毎月毎月、お料理の本購入するほど、余裕無いし・・・www^^www
でも、大人向けの料理本もなかなか宜しくてね、結構活躍してますのよ~(オホホ!!
そうそう、オレンジのもね、付録です!
付録でね、テーブルの上のマット(らしきもの)と、めん棒、オレンジのやつ、そしてうどんの粉がついてたみたいです。
オレンジに・・・飛びつきましたね?(笑
片付け、確かに大変でした~(爆
でも、床拭きなんて普段しないから、ちょうど良かったかな~ww
「掃除でもしろ」と言う、天からのお告げだったのか???^^☆
にゃきーん\(0\0)ゝ
やっぱり女の子やねぇ、、、なんだかんだKANAさんの妨害にあっても もくもくと作るってる感じが健気、、、(^▽^)
18才になったら会いに行きます(゚◇゚;)ヾ(-_-;) オイオイ
愛ちゃん、スゴイじゃないですかぁ~!
立派!立派です。(笑)
親が口出ししないでいよう・・・
ッて、思うのですが
ついつい、言ってしまいますよねぇ~(笑)
分かっちゃいるけど、言ってしまいます!(笑)
大将も、うどん!
作ってみようかなぁ~ッて思ってしまいました!(笑)
あッ!そうそう~
↓のコメントの答えですが・・・
家の台所は、女将の物!ですよぉ~(笑)
絶対触りたくない場所です!(笑)
Re: ラッキーさんへ
にゃき~ん♪^^
わがまま言いたい放題の女の子です!
絶対にこんなわがまま娘ちゃん、お嫁にもらってくれる人、いないような気がしますwww
ラッキーさん、是非、会うだけぢゃなく、、、面倒みてやって~♪
えっと~でも~。。。
息子が私より年上になっちゃうな~・・・アハハ(汗
Re: 和の香の大将さんへ
つい、口出ししちゃいますよね~、分かって貰えますか~??^^
それにしても、なんとか一人で頑張ってやり遂げました!
で、思ったより「うどん」も簡単ぢゃな~・・・なんて、思ったりして~☆^^
大将!うどん作り、ハマると思いますよ!
男性で、うどんやそばを趣味で作る人、多いですからね☆
それに大将なら「うどん」似合う様な気がします^^
和食のプロですし☆☆☆☆☆^^
↓の事。
家の台所は女将さんのモノですか~、やっぱり!
そして。・。・。
絶対に触りたくない?? なんで~!!気になります(笑
猛獣が番してるとか~(爆^^