暑かった今日。

今日は子供達の運動会でした。
本当は。。。9月26日の日曜日だった運動会。
今年は猛暑のせいで、本日に延期になりました。
暑くて・・・・練習できないから。
運動会にしては、少し遅めかな?
それにしても、、、暑かった~(笑
Kanaは子供達の写真撮るのに忙しい(笑

朝早くから起きて・・・といっても、起きたのは6時。
豪勢なお弁当作ったわけぢゃないので、このぐらいの時間で十分!!

参観日に学校に行き、他の子供達を見ることはあるけど、いつも椅子に座ってる(当たり前?
楓が割りと。。。背が高いこと、発見した(笑
後ろから数えたほうが早いぐらい。
そして、愛も背が高いほうだった。

そしてそして・・・愛の体操服、小さくねぇ?(笑
上も下も、とっても小さい(汗
小さいなら「きつい」って言わんと、わからんぢゃん!
いつの間にか大きくなったんぢゃね。

お弁当の写真はございません(笑
からあげ作ったけど、こんがり黒色。
ちょっとね、焦げちゃったかな~(笑

おにぎりにからあげ、ウインナーなど、誰でも思いつくものばっかり。
でも、それが一番良いのだ、我が家は(笑
少し足りくさいかな?って思ったけど、綺麗に無くなって帰りは軽かった♪
運動会といえば、みかん。早生!
甘酸っぱい★
そしてこっそり「お菓子」
子供達は、お弁当食べた後、友達とお菓子交換するのが楽しみなんだって。

去年も組体操した楓。
去年同様、今年も「土台」
上に上がるほうが華やかな感じがするけど、土台があってこそ、成り立つ技!
そうだ!!土台が大事なんだ。
そして、、、最近の小学生は3段ピラミッドなんぢゃね。
去年も思ったけど、ちょっと低くない??
Kanaが小学生の時は、ピラミッドと言えば5段だった。
最後は「だだ~」とうつぶせになりピラミッドを崩したのに、楓たちは一段づつ降りる。
Kanaの時は肩車同士の土台の上に立ったりもしたけど、楓たちはそんな大技(?)しない。
怪我するからかな?
保護者から苦情が・・・でるのかな?
ほら、なんだっけ?? モンスターなんとか(笑
まあ、怪我すると、学校も色々と・・・大変ぢゃもんね。。。
楓は小学校生活最後の運動会。
他学年の競技のお手伝いも頑張ってました。
一年生のときって、どんなだったかな?
楓が一年生の時「6年生って、なんてデカイの?」って思ってたけど、わが子もデカクなりました(笑

ずっとカメラ持って立ちっぱなしだったので、足が疲れた~。
愛の徒競走は、どこに居るのか探せず、写真も撮れなかったという大失敗したけど(笑
子供達の成長が見れて、とっても楽しい(&ぶち疲れた)一日でした!!

今日は子供達の運動会でした。
本当は。。。9月26日の日曜日だった運動会。
今年は猛暑のせいで、本日に延期になりました。
暑くて・・・・練習できないから。
運動会にしては、少し遅めかな?
それにしても、、、暑かった~(笑
Kanaは子供達の写真撮るのに忙しい(笑

朝早くから起きて・・・といっても、起きたのは6時。
豪勢なお弁当作ったわけぢゃないので、このぐらいの時間で十分!!

参観日に学校に行き、他の子供達を見ることはあるけど、いつも椅子に座ってる(当たり前?
楓が割りと。。。背が高いこと、発見した(笑
後ろから数えたほうが早いぐらい。
そして、愛も背が高いほうだった。

そしてそして・・・愛の体操服、小さくねぇ?(笑
上も下も、とっても小さい(汗
小さいなら「きつい」って言わんと、わからんぢゃん!
いつの間にか大きくなったんぢゃね。

お弁当の写真はございません(笑
からあげ作ったけど、こんがり黒色。
ちょっとね、焦げちゃったかな~(笑

おにぎりにからあげ、ウインナーなど、誰でも思いつくものばっかり。
でも、それが一番良いのだ、我が家は(笑
少し足りくさいかな?って思ったけど、綺麗に無くなって帰りは軽かった♪
運動会といえば、みかん。早生!
甘酸っぱい★
そしてこっそり「お菓子」
子供達は、お弁当食べた後、友達とお菓子交換するのが楽しみなんだって。

去年も組体操した楓。
去年同様、今年も「土台」
上に上がるほうが華やかな感じがするけど、土台があってこそ、成り立つ技!
そうだ!!土台が大事なんだ。
そして、、、最近の小学生は3段ピラミッドなんぢゃね。
去年も思ったけど、ちょっと低くない??
Kanaが小学生の時は、ピラミッドと言えば5段だった。
最後は「だだ~」とうつぶせになりピラミッドを崩したのに、楓たちは一段づつ降りる。
Kanaの時は肩車同士の土台の上に立ったりもしたけど、楓たちはそんな大技(?)しない。
怪我するからかな?
保護者から苦情が・・・でるのかな?
ほら、なんだっけ?? モンスターなんとか(笑
まあ、怪我すると、学校も色々と・・・大変ぢゃもんね。。。
楓は小学校生活最後の運動会。
他学年の競技のお手伝いも頑張ってました。
一年生のときって、どんなだったかな?
楓が一年生の時「6年生って、なんてデカイの?」って思ってたけど、わが子もデカクなりました(笑

ずっとカメラ持って立ちっぱなしだったので、足が疲れた~。
愛の徒競走は、どこに居るのか探せず、写真も撮れなかったという大失敗したけど(笑
子供達の成長が見れて、とっても楽しい(&ぶち疲れた)一日でした!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
運動会かぁ・・懐かしいなぁ。
kanaちゃんはしっかりお母さんしているね。
エライ!!
楓くん、たくましくなってきてるなぁって思う。これからの成長が楽しみですね

>小さいなら「きつい」って言わんと、わからんぢゃん!
う~ん、私は言わない子でした・・・
愛ちゃん、確かに小さい(笑
暑い中お疲れ様でした♪
お疲れ様でした!
kana様!
いい所で、撮影してますねぇ~。(笑)
どの写真も、綺麗に撮れてますね!
子供の成長が見れる運動会!
親にも子にも、大切なイベントですね!(笑)
でも・・・
ちょっと疲れるけどねぇ~。(泣)
お疲れ様でした。
子供達の記録を残すのも親の大切なお仕事ですよね。
私もいつかカメラもって駆け回るのかなぁ。。
私が子供の頃も組体操は5段でした。
今の子供達は5段なんて想像もつかないでしょうね(笑
Re: ココさんへ
運動会、懐かしいですかぁ?
ココさんちのお子様は、もう大きいですものね・・・。
毎年運動会って正直「あ~、面倒(笑)」って思うけど、子供達が大きくなると、ちょっぴり寂しくなるのかな~なんて、最近思います(笑
しっかりお母さんですか?(笑
しっかりお母さん、からあげしっかり焦がしちゃいました(汗
タレに漬けこんでたんですけど、焦げやすかったのかな~・・・。
あっという間に黒くなっちゃって・・・(涙
> 楓くん、たくましくなってきてるなぁって思う。これからの成長が楽しみですね

はい、楽しみです♪
どんなメンズになるのかしらね!!(笑
Re: nakkyさんへ
ね、小さいなら「小さい」っていわんと、分からんのにね~(笑
nakkyさんも言わないお子さんだったのですか???
ズボン小さくて・・・・食い込むらしいです(爆
お昼のお弁当タイムの時に「食い込む~~~!!」って・・・触ってました(凹
ったく、恥ずかしいったらありゃしないわ、ほんと(笑
大きいの買わなきゃね!
> 暑い中お疲れ様でした♪
ほんと暑かったですよ~。でも、写真もなんとか撮れて、良かったです!!
ありがとうございます☆
Re: 和の香の大将さんへ
大将!!疲れましたよ~(笑
一足先だった大将も運動会お疲れ様でした!
イイ所でカメラ持ってスタンバってるでしょ?(笑
いい所取ったので、ずっとそこに立っていましたもの、わたくし(汗
カメラ撮影場所は、テントも無く、お日様カンカン照りの真下。
ホント唐揚げ同様、こんがり黒く焼けそうでした!
そうそう、子供の成長が見れる運動会等は楽しみな行事の一つですが、、、、
そう!!ちょっと・・・いえ、かなり疲れるんですよね~(笑
昨日の夜は、爆睡でしたもの(笑
Re: かうとてさんへ
コメントどうもありがとうございます♪
かうとてさんも組体操5段でした?
そうですよね~!!
昔は5段でしたよね?
最近は3段なんですよ。なんとなく迫力が無い気がして、寂しい感じがしました。
そして、そんなに練習しないらしいです、子供の言わせれば!
私の時は、毎日毎日、何時間も練習して、難しい技にも挑戦した様な記憶があるんですけどね~(笑
子供の成長をカメラに収めるのに、いつも必死です、わたし!
今は、「今しかない」と思うと、余計、写真撮らなきゃって思うんです。
あいにく我が家にはビデオカメラがありませんので・・・(あるんですけど、すごく古くて、重たい(笑))
デジカメで必死に今回も撮りました~☆
ご無沙汰になってしましました~。
でも、kanaちゃんの記事は、楽しみに読み逃げていました、、、(笑)
結婚式やら運動会やら、Kana家は、イベント盛りだくさんでしたね。
結婚式をこんなに楽しめる人もなかなかいないのではないかと、、、(笑)。新郎新婦さんも嬉しかったと思いますよ。
運動会、、、なつかしいです。
気合い入ってたな~。
大切な子どもの成長をちゃんと感じながら運動会に行けるKanaちゃん!ん~~、いいなあ~。
楓くんも愛ちゃんもよくがんばりましたね!
運動会って、写真撮るの、難しいんですよね。よくこんなに上手に撮れましたね。
愛ちゃんがハイソックスをはいてるのって、もしかしたら、見つけやすいようにですか?
運動会では、我が子を探すのってけっこう大変!なるべく目立つ靴下をはかせると見つけやすいですものね。
お疲れさまでした。
ゆっくり休んでね。。。。。
運動会、準備は大変だけど、無くなるとそれはそれで寂しく感じるから不思議。
今年の夏は暑すぎたから、延期しても・・・
暑かったのね(^_^;
モンスターペアレンツね。
確かに、保護者会とかで「え?何でそこで先生に突っ込む??」って保護者、いたなぁ。
運動会も様変わりしてきてるんだね。
帯広に住んでる頃は、割とダイナミックな事していたけど、
札幌はやっぱり大人しめ。
そんな影響もあるのかなぁって、感じてみていた事思い出したよ。
お弁当に写真撮影、お疲れ様でした(^^)
ゆっくり休んで、また明日からの仕事、頑張ろうね♪
Re: まみらしさんへ
いらっしゃいまし~♪忙しいのにコメントありがと~!!
んふ♪結婚式?そうなの!結婚式でかなり楽しみましたわよ、わたくし!!
華やかな世界、素敵です本当に!!
あ~、本当に楽しかったな~。
運動会、そっか~、、、まみママんちは、もうお子さん大きいもんね。
高校生の時の運動会って保護者来る人あまり居ないしね~・・・
ってか、Kanaの高校は他校生や保護者、一切出入り禁止でしたもんな・・・。
文化祭も!! あ~なんてつまんない事!(笑
Kanaも写真撮るのにかなり気合入れましたよ(笑
ビデオカメラぢゃ無いのにブレ防止のため、三脚持って行きましたから(笑
で、運動会になると、一眼レフのめちゃスゴイ望遠レンズが欲しくなる(笑
ハイソックス?(笑
もちろんそうよ!!(爆
探しやすくする為~♪
でもね、愛の徒競走は、、、撃沈(笑
目の前を走ってる所で気がついた。急いでカメラの電源入れたけど、間に合わなかったよ~。
で、楓もね、ハイソックスはかせたのに、「騎馬戦」「組体操」は、裸足(笑
で、一度裸足になると、そのまま最後まで裸足だった(笑
何のためにハイソックスはかせたか分からんわいね(笑
でも、楓は全部見つけられたので、良かった~☆
男を探す事は・・・・お得意のKana(笑
まみママ!!読み逃げでも全然OKだからね♪
遊びに来てくれるだけでめちゃ嬉しいけんね☆
ありがと~☆☆☆
Re: Mrs.ロビンソンさんへ
Kanaはそこまで張り切ってはいなかったけど、前日からゴザひいて場所取りしてる人、、いたな~(笑
ターフ持ってきて、「今からキャンプですか?」みたいな人もいるし(笑
テーブルにパラソルは、当たり前の運動会。
それに比べると、我が家は、本当にこじんまりとした質素な(?笑)感じです!
それにしても暑かったよ~(汗
こんなに暑いとは、思わんかったぐらい!!
校長の話によると、来年からは運動会の時期を考えないといけないな~って言われてました。
でも、運動会の時期を変えるには色々と問題がたっぷりあるようで・・・。
そうそう、モンスターペアレンツ(笑
さて、来年はどうなるかな?(笑
子供の怪我を心配するのはどの親も一緒だけど、今しか出来ない事をやらせたいと思うんだよね。
組体操なんて、小学生、中学生ぐらいしか、しないもんね・・・。
大技をやり遂げた時の感動はすごいもの!
> お弁当に写真撮影、お疲れ様でした(^^)
> ゆっくり休んで、また明日からの仕事、頑張ろうね♪
は~い!!どうもありがとうございます☆
って、、、、本日、これまたフラフラと出掛けました(笑
めっちゃ疲れた~!!
明日からの仕事、もう駄目~(笑
こんにちは!
運動会、お疲れ様でした(^^)
運動会、我が家も(春だったけど)やっぱりウィンナー、唐揚げ、でしたよ~!
特別な日ですから、好きな物を沢山食べて欲しいですもんね!
運動会だったんですね?
お疲れ様でした
この時は、みんなカメラマンになって
いい場所とるのに必死じゃないですか?w
お弁当、みんなが食べなれて好きな物が一番
我が家もから揚げは定番でしたよ~w
にゃきーん\(0\0)ゝ 自分も思い出しますねぇ 小中学校に入学したころ 高学年がデカク見えましたねぇ、、、子供の成長は、早いっすねぇ、、、その分 Kanaさんが縮んじゃったリしてません?( ̄m ̄*)ププッ
今の保護者は、うるさそうですねぇ モンスターペアレンツですか、、、ゆとり教育で学力も低い、運動も駄目ならどうするんでしょ、、、
Re: グラナーダさんへ
> 運動会、お疲れ様でした(^^)
ありがとうございます♪
確かに・・・疲れました(笑
一日外に居るだけで、体力消耗です、わたし(笑
グラナーダさんちは、運動会春でしたよね。
春の運動会の方が、気温なども過ごしやすいと思うのですが、なかなか変更は出来ないみたいなんです。
町内会の運動会は春なんですけどね・・・(笑
お弁当って、どうしてもマンネリになっちゃいます(笑
でも、マンネリの方が子供達が喜んで食べてくれるので、我が家では毎年マンネリ弁当(笑
早起きもしなくて済むし^^ そこが一番のポイントかな?(笑
Re: 由乃さんへ
そうなんです!運動会でした~☆
9月終わりの予定が暑さのせいで延期になってたんですよ。
でも、、、、延期になっても暑かった(笑
運動会となれば、プロ仕様っぽい、ものすごい望遠レンズの一眼レフで撮影されてるお父さんとかいます(笑
この日の為に、賭けてますよ、みんな(笑
イイ撮影場所取るのに必死ですからね!!
高級(?)カメラになると、ブレとかシャッタースピードとか速くてイイのでしょうけど、私のはカメラはソコソコ(笑)腕が全く駄目で、本当に撮るのに必死で必死で(笑
これも、良き思い出かな?^^
由乃さん家も唐揚げ定番でしかた?
唐揚げってお弁当の王様ですものね(笑
Re: ラッキーさんへ
運動会、思い出しましたか?い~つのこと~だか~思いだしてご~らん~~(笑
自分が6年生になった時に、新一年生のサポートととして一年生のクラスに行った時に、机の小ささに驚いた記憶があります。
一年生の机といすって、小さいんですよね♪
保護者はごちゃごちゃ言う人、結構いるみたいですよ。
逆には私は、、、言わない人。正直・・・面倒なの(笑
ごちゃごちゃ言う程の事も無いと思うし^^;
そうそう、背はまだ縮んでませんよ!!(爆 だいじょうV ←ふる~!!(笑