先日、初めて作った ちっこい服
(初めてと言うと嘘になるけども、、、10年ぐらい前に数着作ったことがあるからね^^;)
サイズが小さいので、プレゼントするつもりで最初から作りました。
だから、それはもう、いつもより 慎重に 慎重に 作りました。
いつもは肩の伸び止めもアイロンテープですが、
この時は、ウーリースピンテープを入れようと、かなりの意気込み。
お試しに、ウーリースピンテープ、10Mほど 購入。
ウーリースピンテープってね、Tシャツとかの肩に一緒に縫いこんであるテープの事。

この↑白いテープの事ね^^
既製品にしては珍しく(?)生地と同色ぢゃない、テープだな。。。^^;
華の持ってるロックミシン、標準押さえでウーリースピンが入れれると
書いてある。
そう書いてあるから、なにも難しい事考えずに、普通にできるのだろうと思ってた。
思ってた、、、、、、が!!!
なんてこった。 難しくて 咬ませられません。(咬ませるという表現で正しいのか?)
ロックかけると、テープが右に寄ってくる。
針がテープの上に落ちません。

10M購入したテープ、練習で使い切る。
これまた、なんてこった(涙
ロックミシン 購入して、1年10ヶ月。
当時、欲しいロックは、ベビーロッ〇の機種でした。
けども、ロックと同時に家庭用ミシンも購入したので、
さすがに高い買い物できず、今、持ってるロックミシンを買いました。
最初は糸かけとか、糸調子とか上手にできず、何度もほり投げてしまいたい衝動にかられたけど、
それでも使い続けてるうちに、だんだんと慣れてきて、今持ってるロックミシンで
満足してたのに。。。。
ここにきて、ウーリースピンが綺麗に入れれない事が分かり、
そして、華の持ってるJUK〇のロックには、バルキー押さえって言うのが無い事も知り。
「あぁぁぁぁぁぁぁ~、、、やっぱりベビーロッ〇が欲しかった」と、グチグチ今更 思う次第です。
結局、プレゼントのお洋服も、肩の伸び止めはアイロンテープ 使いました。
JUK〇のロック持ってる人、みんな、あの普通の押さえでウーリー上手に入れれてるのかな?
どう考えたって、あれは、難しいよ、ほんと。
ゴム付け押えってのがあるけども、あれでウーリースピン入れれるかな?
どうなんだろう?
検索しても、検索の仕方が悪いのが、そんな情報ヒットしないし。。。(ぐすん
そんなに高いもんぢゃないので、テープ押さえ買ってみようかな?
最初は 肩の伸び止めとか、そんなこだわりもなかったけども、
作れば作るほど、だんだんと 色々とこだわりが出てきますね。
ましてや 人にプレゼントするとなると、、、、
職業用のパワーが強いミシンも欲しいし、
そして、カバステも欲しいし。
腕はまだまだ全然だけど、道具ばっかりにこだわる自分。
でも、道具って、、、、、かなり大事ですよね?
(初めてと言うと嘘になるけども、、、10年ぐらい前に数着作ったことがあるからね^^;)
サイズが小さいので、プレゼントするつもりで最初から作りました。
だから、それはもう、いつもより 慎重に 慎重に 作りました。
いつもは肩の伸び止めもアイロンテープですが、
この時は、ウーリースピンテープを入れようと、かなりの意気込み。
お試しに、ウーリースピンテープ、10Mほど 購入。
ウーリースピンテープってね、Tシャツとかの肩に一緒に縫いこんであるテープの事。

この↑白いテープの事ね^^
既製品にしては珍しく(?)生地と同色ぢゃない、テープだな。。。^^;
華の持ってるロックミシン、標準押さえでウーリースピンが入れれると
書いてある。
そう書いてあるから、なにも難しい事考えずに、普通にできるのだろうと思ってた。
思ってた、、、、、、が!!!
なんてこった。 難しくて 咬ませられません。(咬ませるという表現で正しいのか?)
ロックかけると、テープが右に寄ってくる。
針がテープの上に落ちません。

10M購入したテープ、練習で使い切る。
これまた、なんてこった(涙
ロックミシン 購入して、1年10ヶ月。
当時、欲しいロックは、ベビーロッ〇の機種でした。
けども、ロックと同時に家庭用ミシンも購入したので、
さすがに高い買い物できず、今、持ってるロックミシンを買いました。
最初は糸かけとか、糸調子とか上手にできず、何度もほり投げてしまいたい衝動にかられたけど、
それでも使い続けてるうちに、だんだんと慣れてきて、今持ってるロックミシンで
満足してたのに。。。。
ここにきて、ウーリースピンが綺麗に入れれない事が分かり、
そして、華の持ってるJUK〇のロックには、バルキー押さえって言うのが無い事も知り。
「あぁぁぁぁぁぁぁ~、、、やっぱりベビーロッ〇が欲しかった」と、グチグチ今更 思う次第です。
結局、プレゼントのお洋服も、肩の伸び止めはアイロンテープ 使いました。
JUK〇のロック持ってる人、みんな、あの普通の押さえでウーリー上手に入れれてるのかな?
どう考えたって、あれは、難しいよ、ほんと。
ゴム付け押えってのがあるけども、あれでウーリースピン入れれるかな?
どうなんだろう?
検索しても、検索の仕方が悪いのが、そんな情報ヒットしないし。。。(ぐすん
そんなに高いもんぢゃないので、テープ押さえ買ってみようかな?
最初は 肩の伸び止めとか、そんなこだわりもなかったけども、
作れば作るほど、だんだんと 色々とこだわりが出てきますね。
ましてや 人にプレゼントするとなると、、、、
職業用のパワーが強いミシンも欲しいし、
そして、カバステも欲しいし。
腕はまだまだ全然だけど、道具ばっかりにこだわる自分。
でも、道具って、、、、、かなり大事ですよね?
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは。
私はベビーロックの糸取使ってますがウーリー挟むのすごい楽ですよ。
華さんだったらもっと簡単だと思う!道具によってやっぱり違いますよねー。
私もカバステ欲しくてずっとずっと悩んでますがなかなか買えなくてー。
でもそう言ってるうちに子供が大きくなって頻度が減るなら今買うべき?と
自問自答してます。
Re: yryr♪さんへ
糸取、使ってるんですか? いいな~。。。。。
私も糸取、欲しかったです。
けど高くて。。。。衣縫人も、予算オーバーで、手が出せませんでした(涙
私の持ってるロック、基本的な操作は満足してますが、ウーリースピンが簡単に入れれない事が、本当にショックです。
yryr♪さんは、お仕事でドレス作成されてるんですよね?^^yryr♪さんなら私のロックでも、さっとコツをつかんでウーリースピン入れれるんだろうな~ と思うと、私はまだまだ練習あるのみです^^;
道具って、ほんと、大事ですよね(笑
家庭用ミシンも、ずっと前、安いの使ってましたけど、その時のミシンと今のミシン比べると、かなり違いますもん。
やはり高いだけの事は、、、、あります^m^
カバステ、 欲しいですよね~♪
どんどん欲が出てきますよ、私(笑