あいかわらず古い話です。
4月3日 作り置き。
この時は、まだ、子供達「春休み」
ちょっぴり、バタバタ毎日過ごしてました。
春休みだからって、特に何かあるわけぢゃないけど、朝ご飯に続き、お昼も用意して
仕事にいかんといけん。
たったそれだけの事が増えても、ほんま、せわしいのです。

右上から
☆豚の紅茶煮
☆ひじき煮
☆ポテサラ
☆紅茶シフォン
☆紅茶ゼリー
☆めんたいこ
☆大豆ちりめん
☆全粒粉クッキー
☆サバケチャップ煮
☆さつまいも大豆煮
以上です。
えっと~特に、いつも通りのマンネリさんです。
子供達のお弁当に毎日なにかしら入れてました。
シフォン、最近失敗なしに焼けるようになった。
今回も、紅茶シフォン。
でも、この時、なんか「ぼへ~」としてて、分量間違えた。
水分が多かった。
混ぜ混ぜしてて気づいた。
でも、時すでに遅し(涙
「え~い、やっちゃえ」でそのまま焼いた。
失敗するだろうなって思ってたけど、、、、

なんとか成功しました。
ただ、かなりふわふわです。
シフォンって基本的にふんわりしとるけど、それ以上にふわふわ。
ってか、フワフワって言うより、水っぽかった(笑
でも、凹みもなく綺麗に焼けて、満足です^^v
紅茶の香り&味で、美味しくいただきました☆

今日はお祭りがあります。
小学校のグランドで地域のおまつり。
愛ちゃん、行くんだってさ(笑
Kanaも行こうか、、、、考え中。
本当は管絃祭の管弦船(御座船)見に行きたいんだけどな~Kanaは(笑
4月3日 作り置き。
この時は、まだ、子供達「春休み」
ちょっぴり、バタバタ毎日過ごしてました。
春休みだからって、特に何かあるわけぢゃないけど、朝ご飯に続き、お昼も用意して
仕事にいかんといけん。
たったそれだけの事が増えても、ほんま、せわしいのです。

右上から
☆豚の紅茶煮
☆ひじき煮
☆ポテサラ
☆紅茶シフォン
☆紅茶ゼリー
☆めんたいこ
☆大豆ちりめん
☆全粒粉クッキー
☆サバケチャップ煮
☆さつまいも大豆煮
以上です。
えっと~特に、いつも通りのマンネリさんです。
子供達のお弁当に毎日なにかしら入れてました。
シフォン、最近失敗なしに焼けるようになった。
今回も、紅茶シフォン。
でも、この時、なんか「ぼへ~」としてて、分量間違えた。
水分が多かった。
混ぜ混ぜしてて気づいた。
でも、時すでに遅し(涙
「え~い、やっちゃえ」でそのまま焼いた。
失敗するだろうなって思ってたけど、、、、

なんとか成功しました。
ただ、かなりふわふわです。
シフォンって基本的にふんわりしとるけど、それ以上にふわふわ。
ってか、フワフワって言うより、水っぽかった(笑
でも、凹みもなく綺麗に焼けて、満足です^^v
紅茶の香り&味で、美味しくいただきました☆

今日はお祭りがあります。
小学校のグランドで地域のおまつり。
愛ちゃん、行くんだってさ(笑
Kanaも行こうか、、、、考え中。
本当は管絃祭の管弦船(御座船)見に行きたいんだけどな~Kanaは(笑
スポンサーサイト